-前回のあらすじ-
2021年5月5日のブログ運営開始以来、そのインドアっぷりに拍車がかかる暮山。
気づけば週の半分以上を文字通り一歩たりとも家の外に出ずに過ごす生活を送っていた。
日々少しずつ記事を増やしたり絵を描いたりするのが楽しくて仕方がない一方、
せっかくブログを開設した以上は自分の作ったものを人様に見ていただきたい!
との思いを強くする。
そこで、有名ブロガーさんのブログやYouTube上でのアドバイスに従い、ブログ用のTwitterアカウントを作ることにした暮山。
自身のメンタルの弱さをよく知っている暮山、従来SNSからは距離を取っていたため実はLINE以外のSNSアカウントを持つのはこれが初めて。
未知なるSNSは魑魅魍魎が渦巻く恐ろしい場所に思えるけれど、これも可愛い我が子(ブログ)のため。
戦いにのぞむ武士のような気持ちで、Twitterの世界に飛び込むのであった。
(前回の記事はこちら→ マダム暮山誕生裏話①:SNS音痴Twitter参入の巻 )
(インドア主婦暮山とマダム暮山の対談企画はこちら→ 【緊急企画】対談‼︎ 暮山(インドア主婦)vs暮山(マウンティングマダム) )
勇気を振りしぼり、身ひとつでTwitterという大海原へと漕ぎ出した暮山。
(いつも通りの大げさな妄想人間です。)
しかしブログのためのアカウントは作ったものの、何をどうすれば良いのかがさっぱり分かりません。
とりあえず自分の興味のあるトピックとアカウントをフォローしてみます。
<暮山のフォロートピック&アカウント>
(※アカウント開設当初の一部をご紹介)
トピック | アカウント(肩書きまたは説明) |
英語学習 | ヒトデさん(超有名ブロガー) |
ヨガ | こびと株.comさん(お金専門有名ブロガー) |
経済ニュース | BBC News Japan(英国公共放送日本語版) |
犬 | 日経新聞電子版(日経電子版) |
本 | Joe Bidenさん(米国大統領) |
お分りいただけますでしょうか、初のTwitterの海に飛び込んだ暮山がいかにとっ散らかっていたか。
トピックもアカウントも、とりあえず興味の赴くままにフォローしたので当ブログとは何の関係もないものばかりが目立ちます。
特筆すべきはフォローアカウントにブロガーさんのアカウントが極端に少ない上に、何を思ったかアメリカ国民でもアメリカ在住でもないのに
バイデン米国大統領
のアカウントをフォローしていることです。
(ちなみに菅総理大臣のアカウントは今に至るまでフォローしておりません。
そろそろフォローしても良いかも、と考え中です。)
おまけに暮山、有名ブロガーさんの発信する情報のおかげで
将来的にブログで収益を上げることを考える初心者を狙い、法外に高額な情報商材等を売りつけようとする悪い人や怖い人というのが存在するらしい
ということだけは知っておりました。
そのため、せっかく珍しく暮山をフォローしてくださる方がいらしても、プロフィールに少しでも違和感を覚えたら
即座にブロック
しておりました。
そう、その方の情報を表示されなくする(ミュート)などではなく、いきなりのブロック。
なぜならSNSの知識がなさすぎて、ミュートやフォロー解除をどうやってやるのかが分からなかったのです。
そこでたまたま発見したブロック機能をひたすら使用していた暮山。
そういうわけで発生した、暮山によるフォロワーアカウントのブロック乱発事件。
今思うととんでもない暴挙ですね。
暮山が老人並みにSNSについて無知であったばかりに悪人カテゴリーに入れられてしまった、ごく普通の方のアカウントもいくつか紛れ込んでいたことでしょう。
そんなこととはつゆ知らず、フォローしてくださる方のアカウントを次々とブロックする暮山。
暮山の厳しすぎる悪徳業者判定フィルターと度重なるブロックの効果は絶大のようで、今のところ暮山の貴重な老後資金を狙う怪しげな勧誘のご連絡は一切いただいておりません。
しかしそれとひきかえにフォロー先とフォロワーをほとんど増やせない状況はしばらく続きました。
「ブロガー仲間を作り、情報収集とブログの広報活動をする」との当初の目的はなかなか果たせぬまま。
暮山はTwitterの大海原をただ、あてもなく漂っていたのでした。
ちなみに今回の記事を書くにあたり当時ブロックしたアカウントを確認したところ、
暮山側もブロックされている
との表示のあるアカウントを発見してしまいました。
相互フォローならぬ相互ブロック。
自分からブロックしておいて、人様に同じことをされて理不尽にショックを受ける暮山。
それはちょうど、自らお別れを告げた元恋人が新しいパートナーと幸せそうにしている現場を見てしまった時のような心境でしょうか。
(ちょっと違う気がしますね…。)
ここで暮山は想像力(妄想力?)を膨らませてみました。
もしかしたらこの方は、アカウント開設したてでフォロワーが極端に少ない暮山を不憫に思い、良かれと思って親切心でフォローしてくださった心優しい方なのかもしれません。
そんな心優しい方(仮)が、フォローしていたはずの暮山からブロックされてどんなに傷つかれたことか。
申し訳なさに胸がえぐられる思いですが、今さらブロックを解除したところでその方の心の傷が癒えようはずもありません。
そもそも先方からブロックされている状態なので、今暮山がブロック解除したところで時すでに遅しといったところでしょう。
SNS上とはいえその背後にいらっしゃるのは、暮山と同じように傷ついたり悲しんだりもする人間なのですよね。
安易に相手の方を傷つけるような行為は避けるよう、よく考えて行動しなければ、ということを今さらながら学んだ暮山でした。
というわけでみなさま、Twitter等SNSのアカウントブロックはお相手の方を無用に傷つけてしまう恐れがありますので、乱発は避けましょう。(説得力ゼロ)
(次の記事はこちら→ マダム暮山誕生裏話③:フォロワー数気にする?しない?人間だもの気になるわ! )
にほんブログ村のランキングに参加しています。
おもしろかった!と思う方はクリックをお願いします♪